☆ヒロノの Happy Cafe☆
diary
2007-10-31 23:50 |
カテゴリ:お料理
友達の家に新米を持って行き
皆でわいわいとカレー作って食べました~
・・・女同士3人で

久々のカレーライスは美味しかった~!!
ちなみにうちのお米は「ひとめぼれ
」
先日のブログでも紹介したのですが
初めての稲刈りをして、精米してもらったもので~す(^^)
皆でわいわいとカレー作って食べました~




久々のカレーライスは美味しかった~!!
ちなみにうちのお米は「ひとめぼれ

先日のブログでも紹介したのですが
初めての稲刈りをして、精米してもらったもので~す(^^)
2007-10-30 23:36 |
カテゴリ:食品
今日は東京大学でのお仕事の最終日
今回振り返ってみると、
私って、難しい言葉になると緊張し~なんだな~
ってことが改めて分かった・・・。
でも無事に終わってよかったです。フ~。
そこで、こんなお土産をいただきました
仕事終わってからの反省会で頂いたのですが

これはハーブコーディアルと言って
もとはハーブをアルコールに漬けた飲み物であったのですが
これはノンアルコールで、ハーブの成分が濃縮されているような、
リキュールのような飲み物です。
カルピス?のようにミネラルウォーターやお湯で割るもよし
炭酸水やアイスクリームに加えたり、カクテルの材料としてもよいみたいです(^^)

ま、今回のお仕事とは関係はないのですが(^^:)
香り好きな私としては
とっても嬉しいプレゼントでした
どうも有り難うございました。
今日のスタッフさんの中で、趣味でハーブやアロマテラピーのインストラクター資格を採った方がいらっしゃって(男性のお方)
そのお話とか、楽しかったよ!!
ん~なるほどって感じで、とってもためになった。
しかもその方は不思議な方で、超能力も兼ね備えている・・・
??? 手を触られたらビリビリ・・・ってした感じがしました
ダイエットに良いハーブもきいたよ?!
「桑の葉っぱ」だって~!!
実験してみよっかな~


今回振り返ってみると、
私って、難しい言葉になると緊張し~なんだな~

でも無事に終わってよかったです。フ~。
そこで、こんなお土産をいただきました

仕事終わってからの反省会で頂いたのですが


これはハーブコーディアルと言って
もとはハーブをアルコールに漬けた飲み物であったのですが
これはノンアルコールで、ハーブの成分が濃縮されているような、
リキュールのような飲み物です。
カルピス?のようにミネラルウォーターやお湯で割るもよし
炭酸水やアイスクリームに加えたり、カクテルの材料としてもよいみたいです(^^)


ま、今回のお仕事とは関係はないのですが(^^:)
香り好きな私としては
とっても嬉しいプレゼントでした

どうも有り難うございました。
今日のスタッフさんの中で、趣味でハーブやアロマテラピーのインストラクター資格を採った方がいらっしゃって(男性のお方)
そのお話とか、楽しかったよ!!
ん~なるほどって感じで、とってもためになった。
しかもその方は不思議な方で、超能力も兼ね備えている・・・


ダイエットに良いハーブもきいたよ?!
「桑の葉っぱ」だって~!!
実験してみよっかな~


2007-10-29 23:39 |
カテゴリ:食品
こんなお土産いただきました!!
東北限定の「ずんだじゃがりこ」
東北生まれですが、初めてみました!!
中身は子袋が10個くらい入ってあったよ?
確かに食べた後味が、すんだ(枝豆をつぶしたもの)でした!!
地方には、いろんなものがあるんだね~

東北限定の「ずんだじゃがりこ」
東北生まれですが、初めてみました!!
中身は子袋が10個くらい入ってあったよ?
確かに食べた後味が、すんだ(枝豆をつぶしたもの)でした!!
地方には、いろんなものがあるんだね~


2007-10-28 23:34 |
カテゴリ:映画・美術
観たかった映画を仕事後、観にいってきた

その名も「クッド・シェパード」
http://www.goodshepherd.jp/
内容はこちらでチェックして↑

簡単に言うと、CIAと家族との話なんだけど
結構重い内容だったと思います。というか深い映画かな?
いろいろ考えさせられました。結構好きな映画かも
オススメです。
日本にはCIAとかって表には出ていないけど
きっとあるのかな~・・・なんていろんな事が頭をよぎってました(^^:)
アンジェリーナ・ジョリーも素敵だったですう
会場にはこんなヒーローがいたよ



その名も「クッド・シェパード」
http://www.goodshepherd.jp/
内容はこちらでチェックして↑


簡単に言うと、CIAと家族との話なんだけど
結構重い内容だったと思います。というか深い映画かな?
いろいろ考えさせられました。結構好きな映画かも

オススメです。
日本にはCIAとかって表には出ていないけど
きっとあるのかな~・・・なんていろんな事が頭をよぎってました(^^:)
アンジェリーナ・ジョリーも素敵だったですう

会場にはこんなヒーローがいたよ


2007-10-26 00:13 |
カテゴリ:DIARY
今日は長電話しました。
はい、うちの母と。
母からの電話だったのですが、ちょう~くだらない(^^:)
内容は、今家のTVが壊れてラジオも聴けなくて
何もすることがないから、電話してみた~って・・・。
あなたさっきも私に電話くれましたが・・・
とうとうボケた?(笑)
・・・というのは冗談ですが。
本でも読んだら?って言うと
「ん~メガネかけても目が悪いからしんどい」
じゃあ、編み物や縫い物でもしたら?
「目が悪いのに、網目なんか見えない」
ん~、ではお菓子とか作ってみたら?
「お嫁さんはこないだカボチャのケーキ作ってくれた」
ん?答えになってないよ?
そして母は
「昔の人はそんなTVやラジオがなかったんだもんね~。
何してたんだろうね~。一生懸命夜なべしてたんだべな~(^^:)」
って!!
しばらくそんな会話してたら気が治まったのか
「いいや、じゃあ体にきをつけて」って電話が切れた・・・
ただの暇つぶしだったみたい
はい、うちの母と。
母からの電話だったのですが、ちょう~くだらない(^^:)
内容は、今家のTVが壊れてラジオも聴けなくて
何もすることがないから、電話してみた~って・・・。
あなたさっきも私に電話くれましたが・・・
とうとうボケた?(笑)
・・・というのは冗談ですが。
本でも読んだら?って言うと
「ん~メガネかけても目が悪いからしんどい」
じゃあ、編み物や縫い物でもしたら?
「目が悪いのに、網目なんか見えない」
ん~、ではお菓子とか作ってみたら?
「お嫁さんはこないだカボチャのケーキ作ってくれた」
ん?答えになってないよ?
そして母は
「昔の人はそんなTVやラジオがなかったんだもんね~。
何してたんだろうね~。一生懸命夜なべしてたんだべな~(^^:)」
って!!
しばらくそんな会話してたら気が治まったのか
「いいや、じゃあ体にきをつけて」って電話が切れた・・・
ただの暇つぶしだったみたい

2007-10-25 22:38 |
カテゴリ:景色
今日はお仕事で、東京大学へ行ってきました
都会の中のオアシス的な場所だと思います。
古いものと新しい建物が共存した広大な敷地には
沢山の緑もあり、ヨーロッパ風のレンガ色の建物とよくマッチしています
とにかく風情があるんです(^^)
11月の後半あたりからは、紅葉の時期なので
その木々達も、緑色から赤や黄色にお化粧するんですって
その頃にも見に行ってみたいな~


この写真だけでも素敵でしょ

都会の中のオアシス的な場所だと思います。
古いものと新しい建物が共存した広大な敷地には
沢山の緑もあり、ヨーロッパ風のレンガ色の建物とよくマッチしています

とにかく風情があるんです(^^)
11月の後半あたりからは、紅葉の時期なので
その木々達も、緑色から赤や黄色にお化粧するんですって

その頃にも見に行ってみたいな~



この写真だけでも素敵でしょ

2007-10-24 21:38 |
カテゴリ:DIARY
家の中の本棚から見つけた本の中に
禅の言葉が載っていた。
「放てば手にみてり」
~手放してこそ大切なものが手に入る~
欲や執着を手放した時に、最高のものを手に入れる・・・という教え。
例えば人間は、地位がほしい・お金持ちになりたい・贅沢がしたい、ああしたいこうしたいなどという思いにとらわれてしまいがちである。
欲をかくばかりでなく「私はどう生きていけばいいのか」と真剣に考える人もいる。
そこで道元禅師は、ひたすら座禅を組み
生き方をあれこれ考えることも雑念であり、妄執であるから
これらを座禅に打ち込んで手放しなさいと言ってます。
っという私は座禅は組んだことないのですが・・・(^^:)
それらの欲が、手から離れた時
自然にいろんな事が満ちてくる・・・らしい。
何かを掴んだままの手に、別のものはつかめないもんね
禅の言葉が載っていた。
「放てば手にみてり」
~手放してこそ大切なものが手に入る~
欲や執着を手放した時に、最高のものを手に入れる・・・という教え。
例えば人間は、地位がほしい・お金持ちになりたい・贅沢がしたい、ああしたいこうしたいなどという思いにとらわれてしまいがちである。
欲をかくばかりでなく「私はどう生きていけばいいのか」と真剣に考える人もいる。
そこで道元禅師は、ひたすら座禅を組み
生き方をあれこれ考えることも雑念であり、妄執であるから
これらを座禅に打ち込んで手放しなさいと言ってます。
っという私は座禅は組んだことないのですが・・・(^^:)
それらの欲が、手から離れた時
自然にいろんな事が満ちてくる・・・らしい。
何かを掴んだままの手に、別のものはつかめないもんね

2007-10-23 23:13 |
カテゴリ:DIARY
今日も昨日に引き続き
「心の栄養」注入
いただきました!!
M氏は、私の東京のお父さん的な存在。
彼が私を見る目は、結構適切で確かなものです

ちょっと厳しい(^^:)
たまに傷つくこともあって自分のテンションがかなり落ちるけど、
後になって「ん~なるほど・・・」ってなるのです。
考えてみると、どうでもいい人には
当たり障りのない事を言う人がほとんどだもんね。
私もそうかも知れないけど。
だから、いろいろ厳しいことを言われるのは
逆にありがたいんだ~って思いますね。
そして勉強にもなる。
昨日も今日も、厳しい事も言われたけれど、
ちゃんと私に考えさせてくれるすきを与えてくれるんですよね~・・・
私も生徒さんたちに厳しくしなきゃだな

やっぱり、優しくて良い事ばかり言ってくれる仲間といた方が
正直、気楽だし、心地良いんだけれど、
逆に厳しく言ってくれる人とも付き合わないと、自分が向上していかない気がする。
もっと自分を、ふるいたたせていかなきゃ!!
「心の栄養」注入


M氏は、私の東京のお父さん的な存在。
彼が私を見る目は、結構適切で確かなものです


ちょっと厳しい(^^:)
たまに傷つくこともあって自分のテンションがかなり落ちるけど、
後になって「ん~なるほど・・・」ってなるのです。
考えてみると、どうでもいい人には
当たり障りのない事を言う人がほとんどだもんね。
私もそうかも知れないけど。
だから、いろいろ厳しいことを言われるのは
逆にありがたいんだ~って思いますね。
そして勉強にもなる。
昨日も今日も、厳しい事も言われたけれど、
ちゃんと私に考えさせてくれるすきを与えてくれるんですよね~・・・
私も生徒さんたちに厳しくしなきゃだな


やっぱり、優しくて良い事ばかり言ってくれる仲間といた方が
正直、気楽だし、心地良いんだけれど、
逆に厳しく言ってくれる人とも付き合わないと、自分が向上していかない気がする。
もっと自分を、ふるいたたせていかなきゃ!!
2007-10-22 12:46 |
カテゴリ:DIARY
自分にとって、成長させてくれる人がいる。。。
人生の中で何人、そんな人に出会えるだろう。
みなさんにもそんな人、沢山いるでしょ?
私も幸せなことに、周りの方に助けられています。
今日は大先輩に会って、これからの人生を考えさせられられる話をしていただきました(^^)
音楽のこと、仕事のこと、人生のこと・・・色んなことを話して
気が付けば時間があっという間に過ぎた(^^:)
つかの間の時間だったけど、とっても濃い時間だったな~。
そういう人と話すことで、私の「心の栄養」になっていく。
私はこれからどういう風に進んでいくのか、
どんな人生を歩むのか・・・ちょっと大げさだけど
自分自身、ワクワクしてくる・・・
人生の中で何人、そんな人に出会えるだろう。
みなさんにもそんな人、沢山いるでしょ?
私も幸せなことに、周りの方に助けられています。
今日は大先輩に会って、これからの人生を考えさせられられる話をしていただきました(^^)
音楽のこと、仕事のこと、人生のこと・・・色んなことを話して
気が付けば時間があっという間に過ぎた(^^:)
つかの間の時間だったけど、とっても濃い時間だったな~。
そういう人と話すことで、私の「心の栄養」になっていく。
私はこれからどういう風に進んでいくのか、
どんな人生を歩むのか・・・ちょっと大げさだけど
自分自身、ワクワクしてくる・・・
2007-10-21 23:45 |
カテゴリ:DIARY
泣き出して、しまいそう・・・痛いほど好きだから・・・
テレサ・テンさんのある曲の詞です。
今度何曲かを覚えなければならなくて聴いてました。
今だ、熱狂的なファンがいるとの事
パソコンでも画像を見たけど、その人気の秘訣は何ナノかな~。
華やかで、歌に気持ちがこもっていて、メッセージ性があって、どこか哀愁が漂う・・・
何か彼女には魅力があるんですね~
少しでもそんなカリスマ性が私にもあったらいいのになっ
アイス食べてる場合じゃないね、わたし・・・
テレサ・テンさんのある曲の詞です。
今度何曲かを覚えなければならなくて聴いてました。
今だ、熱狂的なファンがいるとの事

パソコンでも画像を見たけど、その人気の秘訣は何ナノかな~。
華やかで、歌に気持ちがこもっていて、メッセージ性があって、どこか哀愁が漂う・・・
何か彼女には魅力があるんですね~

少しでもそんなカリスマ性が私にもあったらいいのになっ

アイス食べてる場合じゃないね、わたし・・・

2007-10-20 23:55 |
カテゴリ:DIARY
ギタリストの藤井さんのバンドOVERSWAYのライヴに行ってきました。
3ヶ月ぶりかな?
藤井さんとベースの方の、バースデーライブとの事でした!
藤井さんは相変わらずかっちょ良いギター弾いてました(^^)
しかもその日、私の夢に出てきた
ヴォーカルの匠さんは歌に表情が出てきてました。
でも、私個人の意見はもっとハッちゃけて歌っちゃってもいいのでは?って感じもします(^^:)演奏の皆様がガンガン行っているので
また楽しみにしてます・・・
その後、お友達夫婦とご飯食べたんだけど
なぜか超~楽しくて、久しぶりに腹筋使った
3ヶ月ぶりかな?
藤井さんとベースの方の、バースデーライブとの事でした!
藤井さんは相変わらずかっちょ良いギター弾いてました(^^)
しかもその日、私の夢に出てきた

ヴォーカルの匠さんは歌に表情が出てきてました。
でも、私個人の意見はもっとハッちゃけて歌っちゃってもいいのでは?って感じもします(^^:)演奏の皆様がガンガン行っているので

また楽しみにしてます・・・
その後、お友達夫婦とご飯食べたんだけど
なぜか超~楽しくて、久しぶりに腹筋使った
