☆ヒロノの Happy Cafe☆
diary
2009-02-28 23:59 |
カテゴリ:DIARY

渋谷方面に向かう山手通り

まだ開通していません・・・いつ開通するのかな~・・・
これは高速道路になります。
私はあまり運転しないので、使わないかもしれないが

何だか不思議な感じだったので、写真とってみました

今日の都内は久しぶりに晴れて、気持ちよかったね

散歩の途中にパチリ・・・

2009-02-27 23:33 |
カテゴリ:DIARY
2009-02-26 22:41 |
カテゴリ:DIARY
先日、一通の手紙が届きました

見覚えのある文字・・・
送り主はそう、父親からでした
こっ、これは!!
お父さんが詞?詩?を書いたらしく、送ってもらいました
中味は・・・「元気か~?」とか何もなく、たったの1枚!
「田島町の四季」という、
春・夏・秋・冬の4番まである歌詞のみでした

でも、中味はとても綺麗な歌詞ですの
あんな父でも、きれいな事書けるんだなって~(^^)
まだ曲にはなっていないので、誰か曲作って歌ってくれないかな~との事。
私にはチョット難しいです・・・演歌とか、校歌みたいな詞なんだもんな~・・・
だれか曲つけてくれませんか~
・・・っているわけないか


見覚えのある文字・・・
送り主はそう、父親からでした

こっ、これは!!
お父さんが詞?詩?を書いたらしく、送ってもらいました

中味は・・・「元気か~?」とか何もなく、たったの1枚!
「田島町の四季」という、
春・夏・秋・冬の4番まである歌詞のみでした


でも、中味はとても綺麗な歌詞ですの

あんな父でも、きれいな事書けるんだなって~(^^)
まだ曲にはなっていないので、誰か曲作って歌ってくれないかな~との事。
私にはチョット難しいです・・・演歌とか、校歌みたいな詞なんだもんな~・・・

だれか曲つけてくれませんか~

・・・っているわけないか

2009-02-25 10:10 |
カテゴリ:DIARY
2009-02-24 21:54 |
カテゴリ:DIARY
Q. どなたの背中でしょう・・・

A.ギターの藤井さんです

音を聞いて、パパパって譜面にコードを書いていきます
かっこいいっす!・・・そんな背中を、写真撮ってみました。(私はふざけてませんっ)
今日は、こちらのリハーサルしていました

今の南会津・・・


A.ギターの藤井さんです


音を聞いて、パパパって譜面にコードを書いていきます

かっこいいっす!・・・そんな背中を、写真撮ってみました。(私はふざけてませんっ)
今日は、こちらのリハーサルしていました


今の南会津・・・

2009-02-23 23:57 |
カテゴリ:お仕事
午前中から、午後3時過ぎまで
何組かボイトレのレッスンを担当し
その後はナレーションのレッスンを受け
6時過ぎから10時頃まで、ワークショップを受けて・・・
頭と体は、フル回転でかなり疲れました
でも、充実した1日をスゴしましたよ!
ワークショップ(ここではact’sと言ってます)って言葉は
聞いたことはあったけど、今までは参加したことはありませんでした。
ここ数年でどういうものかを知った感じです。
大まかに言うと、演技のお勉強をしたり台本を使って自分なりに表現したり
即興で演技したり・・・でも、演技をしようとしてはいけなかったり・・・
ここに来るたびに私は悩んでおります・・・
でも、私の分からなかった「心」の部分を知ることが出来ます。
結構私、不器用な人間なんだな~とか・・・自分と向き合う貴重な時間にもなってます
講師として、鈴木穣先生がレクチャーしてくれていますが
このお方は、1人1人の微妙な感情を読み取ろうとしてくれ
とても分かりやすく、お話してくれますよ・・・皆さんもテレビでよく聞く声のお方です
見えないものをみようとするのは、とても楽しい★
私、課題はかなり多いみたいですぅ・・・
悩みますが、でも楽しんで頑張っています!!
興味のある方は、是非一緒に受けてみませんか?
こちらに連絡下さい(^^)面白いよ~!
新たな廣野有紀を、自分でも引き出せればいいな~と思います
何組かボイトレのレッスンを担当し

その後はナレーションのレッスンを受け

6時過ぎから10時頃まで、ワークショップを受けて・・・

頭と体は、フル回転でかなり疲れました

でも、充実した1日をスゴしましたよ!
ワークショップ(ここではact’sと言ってます)って言葉は
聞いたことはあったけど、今までは参加したことはありませんでした。
ここ数年でどういうものかを知った感じです。
大まかに言うと、演技のお勉強をしたり台本を使って自分なりに表現したり
即興で演技したり・・・でも、演技をしようとしてはいけなかったり・・・
ここに来るたびに私は悩んでおります・・・

でも、私の分からなかった「心」の部分を知ることが出来ます。
結構私、不器用な人間なんだな~とか・・・自分と向き合う貴重な時間にもなってます

講師として、鈴木穣先生がレクチャーしてくれていますが
このお方は、1人1人の微妙な感情を読み取ろうとしてくれ
とても分かりやすく、お話してくれますよ・・・皆さんもテレビでよく聞く声のお方です

見えないものをみようとするのは、とても楽しい★
私、課題はかなり多いみたいですぅ・・・

悩みますが、でも楽しんで頑張っています!!
興味のある方は、是非一緒に受けてみませんか?
こちらに連絡下さい(^^)面白いよ~!
新たな廣野有紀を、自分でも引き出せればいいな~と思います

2009-02-22 00:16 |
カテゴリ:DIARY

「ふた子のモンチッチ」

知ってますか~!!
これは、私が小学校の時に母親が買ってくれたものです

病弱だった私は、入院していて、やっと退院の日
頑張ったから、好きな物を買って良いよ?と母親に言われ
何故か遠慮して比較的小さなこの子を選んだ覚えがあります。
しかも、目のパッチリ開いている種類もあるのに
泣いているモンチッチを選んでいるし・・・

でも、ずっと大事にしています


東京に来る時も連れて来てます(^^:) 子供っぽいですか?
その時のお母さんの気持ちが嬉しくてネ・・・ずっと。
お母さんもこのモンチッチには思い出があるって言ってました

皆さんにもきっと、幼い頃から大事にしている物、沢山あるでしょうね

どうぞ大事にしてください


2009-02-21 00:21 |
カテゴリ:食品
昨日の書込みの似顔絵・・・みなさんスルーしてますね・・・(^^:)
あたたかい言葉で
ちょっと元気を取り戻したひろのです
感謝します!!よしっ!!(気合いれました)
ところで、納豆が嫌いな方はゴメンなさいね・・・
縄文時代から食べられていると言われている「納豆」
世界一長寿国の日本人だけが食べている
神秘的な「納豆」として世界中から注目を集めているのですって
栄養的にも、菌としても素晴らしいんだそうです
納豆ダイエット・・・懐かしいね~
これ「ほし納豆」
ちょっとはまってます

こういったものたべたことありますか?
これは実家の帰りにホテルニュー塩原のお土産やさんで買ったのですが・・・良く見るとオリジナル商品みたいですね。
どんな味すると思いますか?
まず、開けて納豆の匂い!しかも、かなり、なっとぉぉぉぉぉぉ~
部屋中に匂います
そして食べると、口の中い~~~~っぱいに納豆
(わォ~)
嫌いな人は、気絶すると思う(笑)
そしてちょっと硬いので、歯が弱い人は無理
私は結構、癖になりそうな味なのです。
納豆菌のパワ~はあなどってはいけない
スナックみたいな感じではなく、納豆をそのまま乾燥させただけみたいなので
凄いよ!!
どんな反応するのか、皆さんにも食べさせたいですね


寒いので皆さん、体調に気をつけてくださいね!!
あたたかい言葉で
ちょっと元気を取り戻したひろのです

感謝します!!よしっ!!(気合いれました)
ところで、納豆が嫌いな方はゴメンなさいね・・・

縄文時代から食べられていると言われている「納豆」
世界一長寿国の日本人だけが食べている
神秘的な「納豆」として世界中から注目を集めているのですって

栄養的にも、菌としても素晴らしいんだそうです

納豆ダイエット・・・懐かしいね~

これ「ほし納豆」



こういったものたべたことありますか?
これは実家の帰りにホテルニュー塩原のお土産やさんで買ったのですが・・・良く見るとオリジナル商品みたいですね。
どんな味すると思いますか?
まず、開けて納豆の匂い!しかも、かなり、なっとぉぉぉぉぉぉ~

部屋中に匂います

そして食べると、口の中い~~~~っぱいに納豆

嫌いな人は、気絶すると思う(笑)
そしてちょっと硬いので、歯が弱い人は無理

私は結構、癖になりそうな味なのです。
納豆菌のパワ~はあなどってはいけない

スナックみたいな感じではなく、納豆をそのまま乾燥させただけみたいなので
凄いよ!!
どんな反応するのか、皆さんにも食べさせたいですね



寒いので皆さん、体調に気をつけてくださいね!!
2009-02-20 11:43 |
カテゴリ:DIARY
仕事帰りに、明治神宮に立ち寄ったときのこと・・・
芝生に座って
詞をかいていると・・・
「すみません、絵を描かせていただいてもよろしいでしょうか」
・・・っと私の前に、おじさまが声をかけてきました

あまり自分の顔を書いてもらうことってないし、
そのまま作業してて良いとの事で、OKしました
書いてもらっている間は、詞なんて思い浮かびませんよね
(どう書いているのだろうか・・・どっからかいているのだろうか・・・動いちゃいけないのかな~)
そればっかりが気になって
いろいろ質問されたので、話してみると
その方はサラリーマンらしく、息抜きで神宮へ来たらしく。
趣味で絵を書いているといってました。
15~20分くらいだったでしょうか・・・
「出来ました
」
と絵を見せてくれました

どうでしょう!その方には、
私の顔がこういう風に見えたんですね~・・・
あごをシャープに書いてくださってます
記念に頂いてきました

芝生に座って

「すみません、絵を描かせていただいてもよろしいでしょうか」
・・・っと私の前に、おじさまが声をかけてきました


あまり自分の顔を書いてもらうことってないし、
そのまま作業してて良いとの事で、OKしました

書いてもらっている間は、詞なんて思い浮かびませんよね

(どう書いているのだろうか・・・どっからかいているのだろうか・・・動いちゃいけないのかな~)
そればっかりが気になって

いろいろ質問されたので、話してみると
その方はサラリーマンらしく、息抜きで神宮へ来たらしく。
趣味で絵を書いているといってました。
15~20分くらいだったでしょうか・・・
「出来ました

と絵を見せてくれました


どうでしょう!その方には、
私の顔がこういう風に見えたんですね~・・・

あごをシャープに書いてくださってます

記念に頂いてきました

2009-02-19 17:38 |
カテゴリ:DIARY
生きていると、いろんな事がありますよね~
こんな能天気な私でも、
いろいろ考えたり、悩む時がしょっちゅうあります
つまらない事も
昔は、いろいろ友達や家族に悩みを打ち明けて聞いてもらっていたけど。
いつの間にか
自分の中で解決しようとする事が多くなってきた気がする。
皆さんはどうなのかなぁ~。
友達は忙しいかなとか、こんなの自分で考えなきゃなだめだな!とか思ってね。
友達には、何かあったいつでもら言ってね!とか言うくせに、自分の事はうまく言えないんだよね
だから歌を歌っているのかなぁーって思う、今日この頃です


こんな能天気な私でも、
いろいろ考えたり、悩む時がしょっちゅうあります


昔は、いろいろ友達や家族に悩みを打ち明けて聞いてもらっていたけど。
いつの間にか
自分の中で解決しようとする事が多くなってきた気がする。
皆さんはどうなのかなぁ~。
友達は忙しいかなとか、こんなの自分で考えなきゃなだめだな!とか思ってね。
友達には、何かあったいつでもら言ってね!とか言うくせに、自分の事はうまく言えないんだよね

だから歌を歌っているのかなぁーって思う、今日この頃です


2009-02-18 23:30 |
カテゴリ:食品
銀座のカフェ「みゆき館」
銀座に何件かあります

http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002698/
女性客が多いお店です
ここのデザートメニューで有名?な「和栗モンブラン」は、
結構ボリュームがあるのですが栗のいい香りなのです
あまりデザート食べないのですが
たまに行くとつい食べたくなっちゃいます・・・
今回はお持ち帰りで

チョット下のほう、つぶれてますが・・・

銀座に何件かあります


http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002698/
女性客が多いお店です

ここのデザートメニューで有名?な「和栗モンブラン」は、
結構ボリュームがあるのですが栗のいい香りなのです

あまりデザート食べないのですが
たまに行くとつい食べたくなっちゃいます・・・

今回はお持ち帰りで


チョット下のほう、つぶれてますが・・・

2009-02-17 21:11 |
カテゴリ:映画・美術
良いも悪いも、いろんな事があった1日でした・・・

(今日のブログ長いので、サラサラよんで下さい)
まず朝起きると、昨日ウルウルした為
目が腫れていて憂鬱・・・
渋谷に打ち合わせへ行くのに、散歩がてら自分が昔住んでいた場所とか
なじみのお店を見に行ったり
散歩日和でした

(でもアンティークのアクセサリー屋さんがなくなっていた・・・しょんぼり)
久しぶりにお世話になっていた方に、ちょっと寄り道して顔を見せに行ったのね。
そしたら「良く来てくれた~
!!」って
ウルウルして喜んでくれて、何年も私は音信不通だったから申し訳なかったのと
会わなかった期間、その方が癌で入院して手術していたと聞いてチョット複雑な思いでしたが、
今はすっかり元気になっていて・・・。
こうして再会出来て良かったな~
打ち合わせが早く終わったので
一人で「Bunkamuraザ・ミュージアム」へ。
ピカソとクレーの生きた時代を観に行ってきた
美術館の独特のあの空気感・・・好きです
なかなか見ごたえありましたよ~。
平面なキャンバスが、なぜもこんなに立体的になったり
それぞれの絵をみると、異空間な感覚に襲われるのだろう・・・不思議な感覚になります

ピカソは色んなところでみるけど
パウル・クルーはあまりみた記憶がなく、今回まじまじと見ましたが
淡い優しい色使いで心が穏やかになりました

3月22日までやっているので、お時間あるお方は行ってみたらいかがでしょうか
その後、Bunkamuraの6階で
火曜日は映画を¥1000で観れるというので
エレジーを観てきました
ペネロペ・クルスとベン・キングズレーが共演している映画。
ペネロペはこの仕事を引き受けるのに5年間かかったらしい・・・
確かに勇気のいる際どいシーンもあったからね!
ありがちな話といえばそうなんだけど、考えさせられるシーンもあり
泣いているひともチラホラ・・・
そんな映画でした。
忙しい、大安吉日でした。
さあ!私のofficial websiteが出来たみたいです


Hirono Yuki 廣野有紀 Official Web site
みなさ~ん、
これからも、応援していて下さい!
ぐぁんばりま~す




(今日のブログ長いので、サラサラよんで下さい)
まず朝起きると、昨日ウルウルした為
目が腫れていて憂鬱・・・
渋谷に打ち合わせへ行くのに、散歩がてら自分が昔住んでいた場所とか
なじみのお店を見に行ったり



(でもアンティークのアクセサリー屋さんがなくなっていた・・・しょんぼり)
久しぶりにお世話になっていた方に、ちょっと寄り道して顔を見せに行ったのね。
そしたら「良く来てくれた~

ウルウルして喜んでくれて、何年も私は音信不通だったから申し訳なかったのと
会わなかった期間、その方が癌で入院して手術していたと聞いてチョット複雑な思いでしたが、
今はすっかり元気になっていて・・・。
こうして再会出来て良かったな~

打ち合わせが早く終わったので
一人で「Bunkamuraザ・ミュージアム」へ。
ピカソとクレーの生きた時代を観に行ってきた

美術館の独特のあの空気感・・・好きです

なかなか見ごたえありましたよ~。
平面なキャンバスが、なぜもこんなに立体的になったり
それぞれの絵をみると、異空間な感覚に襲われるのだろう・・・不思議な感覚になります


ピカソは色んなところでみるけど
パウル・クルーはあまりみた記憶がなく、今回まじまじと見ましたが
淡い優しい色使いで心が穏やかになりました


3月22日までやっているので、お時間あるお方は行ってみたらいかがでしょうか

その後、Bunkamuraの6階で
火曜日は映画を¥1000で観れるというので
エレジーを観てきました

ペネロペ・クルスとベン・キングズレーが共演している映画。
ペネロペはこの仕事を引き受けるのに5年間かかったらしい・・・
確かに勇気のいる際どいシーンもあったからね!
ありがちな話といえばそうなんだけど、考えさせられるシーンもあり
泣いているひともチラホラ・・・
そんな映画でした。
忙しい、大安吉日でした。
さあ!私のofficial websiteが出来たみたいです



Hirono Yuki 廣野有紀 Official Web site
みなさ~ん、
これからも、応援していて下さい!
ぐぁんばりま~す

