fc2ブログ
2011-04-29 23:50 | カテゴリ:映画・美術
ここがパンダがやってきた!!と言う噂の・・・
上野動物園

でも、ここは素通りをしまして



女子友・・・こちらへ行ってまいりました


「香り かぐわしき名宝」展
http://kaori.exhn.jp/viewpoint/index.html
@東京藝術大学大学美術館


最近は、喉がイガイガしてしまうことがあって
お香はかいでいません(^^:)

でも、香りは大好きです


パンフレットより、ちょっと紹介しますね

6世紀、仏教伝来とともに日本人は香木を焚くことを知りました。
以来、日本では「香り」を仏教文化、貴族文化、武家文化、庶民文化の中ではぐくみ、
世界に稀な香りの文化を生み出してきました。

本展覧会は、香りにまつわるさまざまな美術作品を紹介しながら、
目に見えない香りの魅力を、人間の五感や想像力を頼りに味わっていただこうというものです。

本展は、「香りの日本文化」「香道と香りの道具」「絵画の香り」という大きく3つの柱で構成されます。

「香りの日本文化」は2章にわけて、
古代から近代までの日本人と香りとのかかわりを名宝の数々を通じて概観します。

「香道と香りの道具」では室町時代以降、茶道、華道とともに独特な発展をとげた香道の世界を選りすぐった香道具を中心に史料を交えて紹介します。
そして、「絵画の香り」では、江戸から近代にかけての絵画作品の中から、<描かれた香り>をテーマに精選した名作を展示いたします。

以上

香り



香木を聞き分け、皆でなんの香木かを当てっこするお遊びみたいなものが
あったんですね?初めて知りました。



さまざまな香炉が展示されていたり、絵画・仏像等が展示されていて
見ごたえがありましたよ(^^)




演劇の公演とかで進行表のことを
「香盤表」とか「香盤」って言うのですが
役者の名前とか、どのシーンでどの俳優や道具が登場するのか・・・
といったことが一目でわかるようになっているものです。



調べてみたら
「香盤」は、仏教の世界からきた言葉だそう。
香盤とは、お線香を立てる台のことで、
演劇の香盤表も升目になっているのですが、
出番のシーンに丸が書いてあります。

つまり、升目の中に丸がある様子が似ていたことから
「香盤」と呼ばれるようになった様です。





またまた勉強になりました


あ~・・・白檀の香り、落ち着きますよね。
2011-04-28 22:33 | カテゴリ:DIARY
今、おじいちゃんが戦っている・・・

どうすることも出来ない自分・・・



祈るしか出来ない・・・

2011-04-27 23:58 | カテゴリ:廣野有紀
4月3日に行われました

「廣野有紀 ブルーミング・チャリティー・ライブ

での模様の写真を少しupしました

お時間あったらチェックしてくださ~い(^^)



マイクにむかって~!せーの!

「ホ~イ」(←皆さんの声の予定)
live1.jpg


http://www.hironoy.net/

↑こちらのTopページから

「♪Live」と言うところをクリックすると見れま~す!!



ライブにこれなかった方は雰囲気を味わって、

来て下さった方は、あの時間を思い出してみてね~

2011-04-26 23:59 | カテゴリ:live
いつもお世話になっているミュージシャンの方々が

「東日本大震災 復興支援チャリティーライブ」をするとお声をかけて頂き

久しぶりにコットンクラブへ~
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/110425soul/


受付で、平山みきさんとお会いできたので

同じ席に座らせていただきました☆わ~い☆



ソウルやファンクな曲で大盛り上がり

音楽最高!!面白かった~!!

そして、オバヲさんもパーカッションで参加なさっていて嬉しかったな~・・・




ところで、コットンクラブには
私の知っているStaffさんが多く働いていらっしゃいます


もう10年以上も会っていないのに

みなさん笑顔で話してくださって、メチャメチャ感激しました~(^^)


またCotton Clubに行くぞ~!!



本日の廣野有紀・・・カメラ目線でやる気マンマン
写真
2011-04-25 23:20 | カテゴリ:廣野有紀
先日のライブで、素敵なお花いただきました

記念にupしちゃいます(^^)

お花 写真クリックで大きくなるよ
お花2
お花3
優しい気持ちになり、癒されます

P4233789.jpg



そして、ありがたい食料なども
差し入れ
助かります~


打ち上げで、早速1本頂いちゃいました~
ワイン



心からありがとうございました!感謝
山車前



廣野有紀




2011-04-24 23:57 | カテゴリ:廣野有紀
ただいま~!!

ちょっと長い記事ですみません。



大安吉日の南会津 祇園会館での「廣野有紀ライブ」・・・
東京からもいろんな方に声援を受けました!!
ありがとうございました。


結果は・・・大盛況でしたヨ~


昨日は、PCの通信がうまくいかずアップできませんで
楽しみにしていらっしゃった方、すみません

ではゆっくり書きますね・・・




会場行きの電車の中では
どんなことをしようかな~ってお昼のお弁当を食べながら悩んでいました(^^:)
ガッツリだな~。
お弁当
左側から
桜のおこわ・お赤飯・筍おこわ


どうでも良いことですが
私は、いつもLiveの日にはお赤飯を食べる事が多いのですよ~



リハが終わりいよいよ本番


今回は、
震災の事でいろいろ不安を抱えていらっしゃる方
浜通り方面から非難してきていらっしゃる方
ちょっとストレスを感じている方などなどをおもって

私が歌って、それを聞いてもらうだけでなく
皆で体の内側から、思い切り声を出し
楽しく歌って帰ってもらおうっ!!って



はじめに、軽くボイトレをしましたww



まずリラックスできるように、皆さんには深~い呼吸をしていただき(腹式呼吸)
声を出してコール&レスポンス



最初は小さな声だった皆さんも
ちょっと教えただけで直ぐにマスターして
大きな声が会場内に響き渡る


そして
次第にみんなの顔が明るい笑顔に・・・ヨシヨシその調子その調子。


いつの間にか、ボイストレーナーの顔になってましたw





10分くらい声を出した後

「ふるさと」や、皆が知っている曲等、歌いましたぁ~

私は汗だくゥ~



会場からは、声を出してスッキリした~
とか
楽しかった~
とか
面白かった~
とか・・・

しんどいって方も、もしかしたらいたかも知れませんが・・・(汗)




でも
体の内側から声を出し、気持ちを開放し
笑いながら歌っているみなさんの顔が
本当に、イキイキしていて
全然知らないお客さん同士の声が
1曲の歌を通して、1つになる・・・

心から感動しました。


会場にいたみなさんが少しでも元気に
そしてハッピーな時間を過ごす事が出来たかな~


余震も続く中、ライブがやれてよかったです。

祇園会館関係者の方々、ありがとうございました。



ライブ終了後・・・
お客様たちとパチリ みんな良い顔してますw
Live

他の写真はまた後日・・・
2011-04-23 10:05 | カテゴリ:廣野有紀
本日Liveです

お待ちしておりますね。


~復興応援プログラム~ 
がんばろう福島!がんばろう南会津! 


「廣野有紀ライブ&料理バイキング」 (限定60名様)


◎会場:福島県南会津町 「祇園会館」
http://gionkaikan.biz-web.jp/index.htm

◎時間: お食事18:30~
      コンサート開演19:15~

◎料金:
     ・大人前売→予約3,500円 当日→4,000円
     ・中高生→2,000円 ・小学生→1,000円 ・幼児無料

※お飲み物は、別料金となります。
※中学生以下の方は、保護者同伴でお願いします。

◎問合せ: 会津田島祇園会館 0241-62-5557


stにて
福島の方、お待ちしています(^^)
2011-04-21 22:23 | カテゴリ:DIARY
懐かしいTシャツを発見

学生時代に、皆でそろえたTシャツ


これ、無地でつまらないからと言って

自分のTシャツに落書きをしたんだった



この人・・・好きだったな~

誰かわかるかな?大きくしてみてください(^^)
スラッシュTシャツ

そう、スラッシュ! ラケッシュじゃないw
2011-04-19 21:16 | カテゴリ:廣野有紀
今週土曜日

福島の南会津で歌ってきま~す

元気に盛り上がろうね!!



4月23日(sat)


~復興応援プログラム~ 
がんばろう福島!がんばろう南会津! 


「廣野有紀ライブ&料理バイキング」 (限定60名様)


◎会場:福島県南会津町 「祇園会館」
http://gionkaikan.biz-web.jp/index.htm

◎時間: お食事18:30~
      コンサート開演19:15~

◎料金:
     ・大人前売→予約3,500円 当日→4,000円
     ・中高生→2,000円 ・小学生→1,000円 ・幼児無料

※お飲み物は、別料金となります。
※中学生以下の方は、保護者同伴でお願いします。

◎問合せ: 会津田島祇園会館 0241-62-5557




南会津は福島の中でも、被害が少なかったほうです。

そして、放射線量は東京とさほど変わらないのです・・・



福島県は大きいので、

ご存じの方も多くいらっしゃると思いますが

勿論、食べ物や飲み物、全く問題ない所もあるのです。

そして、今週私が行く南会津も


みんなで観光いったり、会津の物を買ってください

ネットでも売ってるし。


私のお勧めはこれ!
http://www.aizukougen.com/web_factory/honkan/htmls/shouhin/3_sake/tomato.html

トマトジュースは苦手だったんだけど
これ飲んだら飲めるようになったんです

リコピンで元気になろう!!

スタジオで 

練習中




2011-04-18 21:44 | カテゴリ:外食
コーヒーをオーダーして。。。

一口飲んだら



うわ~~~!!

これ見て私が笑顔になりました~

奇跡的な笑顔

みんなもHappyにな~れ




smile.jpg

笑顔に花咲かせましょう

2011-04-17 22:58 | カテゴリ:DIARY
お友達が「元気?」って
様子を見に来てくれました


お茶したり面白話したり・・・

そのうちに、家にある洋服の着せ替えが始まり・・・

最後にはカツラかぶって撮影会

なんか元気出ました(^^)


お花
ライブで頂いた、ピンクのカーネーション

2週間、綺麗に咲いてくれています

優しくなれる~
2011-04-16 01:42 | カテゴリ:舞台・映画
本日16日・・・


福島県南会津の子供達「息吹」メンバーが舞台やるそうです

小学生から高校生が演じ、踊り、歌い・・・

昔から南会津に伝わる実話を演じます。



近い方は是非行ってくださ~い

私は行けなくって残念です


福島の子供達も、元気で頑張ってますよ~



がんばれ!ふくしま がんばれ!とうほく

~ジョイントチャリティ公演~

「チーム息吹 & 春待ち演芸会」
http://www.tadami-net.com/pdf/engeikai.pdf

日時 :平成23年4月16日(土)
会場 :南会津郡只見町 「季の郷 湯ら里」 
開場 :13:00~
開演 :14:00~ 
      1部=春待ち演芸会
      2部=息吹 南山義民喜四郎伝
料金 : 無料 ※義援金募金を行います。

義援金は、福島民報社、福島民友新聞社へ送ります。




3月の公演が出来なかったもんね~


だから、みんな~!!元気を与えてきてね~

東京から応援してます