fc2ブログ
2008-08-01 23:16 | カテゴリ:DIARY
昭和の音楽ってやっぱりいいな~って思う。
音楽に興味にある人もない人も、
今日の日ッテレみました~?

ヒットメーカー 阿久悠物語

日本の歌謡曲黄金時代を築き上げた、作詞家・阿久悠。

・また逢う日まで
・北の宿から
・勝手にしやがれ
・UFO
・津軽海峡・冬景色
・時の過ぎゆくままに
・ピンポンパン
・デビルマン
・宇宙戦艦ヤマト
・ウルトラマンタロウ・・・などなど、代表曲は多数。

阿久さんは、
もともとは放送作家をしながら、副業で作詞活動をしていたんですってね!驚きでした。


オーディション番組『スター誕生!』
ヒットした数々の歌と、人間模様、スターやアイドルたちの夢と栄光。
当時の秘蔵映像を使いながらの物語で、私は興味津々でした

とっても華やかな時代ですよね

阿久悠さんの曲は、いまでも耳にします
勿論、私はカラオケに行った時も歌いますよ~

本当、歌詞が耳に残ります・・・


スター誕生で最初にデビューをしたのは、決勝大会では、13本のプラカードが上がった
当時13歳の森昌子さんときいてこれまた驚き
今考えるとそれって凄いな~・・・。
そして、「せんせい」で大ヒット
その年の歌謡大賞新人賞を獲得したんですね~


その後、その番組では
桜田淳子、山口百恵、新沼謙治、岩崎宏美、ピンクレディー、小泉今日子、中森明菜etc・・・
らがデビューを果たしました 

輝かしい!!ホント、スター誕生だね


今の音楽は、時代を歌でとらえられなくなってる・・・

言葉は時代とともにある・・・

日本は、言葉に魂がやどる国・・・

言葉って本当に大事なんだな~と思いながら
テレビを見てました。

秘密

トラックバックURL
→http://hironoy.blog81.fc2.com/tb.php/631-964226de